- イベント情報
- 2023/01/16
シニア森林大学 第14回開講のお知らせ
シニア森林大学は、林業・林産・森林について広く総合的に学ぶ、大人のスクールです。
精油の生まれいずる「森林」について学ぶことで、精油への愛着も一層増すことでしょう。
<シニア森林大学 第14回 講座概要>
「森林療法」とはなんでしょう?
-森林も人間も健康に-
地域の森林・樹木を活用した健康づくり
森林の中を歩いて心身をリフレッシュする、「森林浴」。
この言葉は、1982年に林野庁が提唱したのが始まりだそうです。
それからバブル期を経て、世紀末と前後した時期に登場したのが
今回上原先生にお話しいただく「森林療法」です。
森林浴をさらに自然療法として発展させ、身近な自然環境を活かして
健康づくりを行うことを目的とした、森林療法。
心身に障がいや疾患を抱える方の治療やケアの手段というだけでなく、
ストレスの多い現代人のリフレッシュや健康維持にも、効果が期待されています。
日本では手入れ不足の山林が増えていることが大きな問題となっていますが、 そうした山林を散策・作業のフィールドにする病院や施設、地域も増えつつあります。
森林と一緒に人間も健康になることは、森林療法の大切なコンセプトです。 この機会に、森林療法について学んでみませんか。
【講師】
上原巌先生
(東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 造林学研究室 教授)
【場所】
・オンライン視聴/アーカイブ視聴
当日のオンライン視聴はZoom、後日のアーカイブ視聴はYouTubeを使用いたします。
【日時】
2023年2月12日(日)13:30〜16:00
【受講料】
5,000円
※オンライン視聴/アーカイブ視聴、ともに参加費共通です。
【チケット販売期間】
2023年2月12日(日)13:30まで